垂水港

大崎上島垂水港
北の港の南波止

 

駐車スペース:あり
トイレ:フェリー乗り場にあり
自動販売機:なし
電線:なし
常夜灯:なし
係留船:港内には多い
波除け:普通

 

「白水港」の北にある「垂水港」は「竹原港」へのフェリーが発着しているものの、比較的こじんまりした港です。
当サイトでは

 

フェリー桟橋周辺
北の港

 

を紹介します。

 

フェリー桟橋周辺

大崎上島垂水港
駐車場と桟橋

 

フェリーの発着する桟橋は岸壁から突き出ていますが、防波堤に囲まれていません。付け根付近にある手すりの設置された岸壁からは釣りをすることができますが、フェリーの運航時間内は人や車の出入りが多いため、釣りは控えたほうが良いでしょう。また桟橋内はトラブルになりやすいので立ち入らないように。

 

桟橋付け根周辺の手すりの設置された岸壁は、足下付近に敷石があるため、低潮位時は非常に釣り難いポイントです。高潮位時でも手すりがあるため取り込み難いので、竿や玉網は長いほうが安心です。手前に敷石が入っているため浅く見えますが、敷石沖から落ち込んでいるため水深があり、潮もよく動く釣り場です。ただし、フェリーの運航時間帯は人や車の出入りが多く、釣りに集中しにくく、のんびり釣りたい人には向きません。

 

釣り場としてはサビキ釣りでアジ、イワシ、ウキ釣りでサヨリ、タチウオ、チヌ、ハネ、メバル、投げ釣りでカレイ、キス、ベラ、エギングでイカを狙うことができます。

 

「広告」

 

大崎上島垂水港
駐車場から南向き

 

大崎上島垂水港
駐車場から見た「生野島」との水道部分

 

大崎上島垂水港
桟橋付近の駐車場からもう1枚

 

大崎上島垂水港
桟橋付近

 

「広告」

 

北の港

「垂水港」の桟橋の北には小さな港があり、2020年6月調査時は南北の波止にフェンス等は設置されておらず釣りをすることができます。ただし「北波止」は民家が非常に近いため、できるだけ釣りは控えましょう。

 

南波止

南波止の波除けの高さや幅は標準的で、先端付近には電線のない常夜灯が設置されています。足場の広い釣り場ですが、継ぎ目に段差があるので移動する時は注意が必要です。また先端付近の椅子やハシゴは勝手に使わないようにしましょう。

 

桟橋から続く岸壁から「南波止」先端手前までは足下に敷石が入っていますが、敷石沖はそれなりに水深があります。特に波止の先端沖は深く、潮通しがよいポイントです。サビキ釣りでアジやイワシを狙う常連さんが多いですが、ウキ釣りでサヨリ、タチウオ、チヌ、ハネ、メバル、投げ釣りでカレイ、キス、ベラ、エギングでイカも狙うことができます。

 

大崎上島垂水港
南波止付け根から見た「垂水港」の桟橋

 

大崎上島垂水港
南波止周辺には敷石が入っています

 

大崎上島垂水港
付け根から見た南波止と北波止(右側)

 

「広告」

 

大崎上島垂水港
先端から見た「生野島」

 

大崎上島垂水港
もう1枚

 

大崎上島垂水港
もう1枚。足場は結構広い

 

大崎上島垂水港
同上から付け根向き

 

大崎上島垂水港
先端付近には常連さん?のイスが・・・

 

大崎上島垂水港
先端と北波止との水道部

 

「広告」

 

北波止

北波止は波除けがやや低く、足場が広いため釣りやすそうに見えますが、時間によっては非常に速い潮が流れるので初心者には釣り難い釣り場です。沖は水深があるものの、先端手前までは敷石や岩が多く、波止自体も短いので無理な割り込みはしないようにしましょう。先端付近は船の往来にも注意が必要です。北波止の付け根付近には民家があるため、夜間早朝の釣りは控えたほうがよいでしょう。

 

大崎上島垂水港
北波止付け根から

 

大崎上島垂水港
同上から見た「生野島」との水道部

 

大崎上島垂水港
北波止先端と南波止との水道部分

 

大崎上島垂水港
先端から付け根方向(沖側)

 

「広告」

空撮 新・ひろしま・瀬戸内の海釣り

 

「広告」

 

垂水港
↓地図ポイントマークが「北の港」の「南波止」

広島県豊田郡大崎上島町東野垂水

 

「広告」

新版 空撮 波止ガイド 広島・山口東部版

 

「広告」