大柿漁港
「大柿漁港」の長波止
駐車スペース:あり
トイレ:あり
自動販売機:あり
常夜灯:なし
電線:-
係留船:多い
波除け:普通
「広告」
「早瀬大橋」を渡り、国道487号線を北に向かってしばらく進むと「大柿漁港」があります。情報誌で何度も紹介されてきた有名釣り場ですが、2020年1月時点ではフェンス等は設置されておらず、釣りをすることができます。今後釣り人のマナー低下により釣り禁止になる可能性が高いため、マナーはしっかり守りましょう。港内岸壁は係留船が多く水深が浅いため、釣りは控えたほうが良いでしょう。当サイトではメインの釣り場となる
長波止
を紹介します。
「広告」
長波止
「大柿漁港」の岸壁から伸びる「長波止」は、付け根付近は浅いですが、先端に向かってしだいに深くなっていきます。波除けの高さや上の部分の幅は標準的で、下の部分の幅は広く、足場は良いです。ただし長波止には常夜灯が設置されていないため、夜釣りの場合はヘッドライト等を持参しましょう。「早瀬の瀬戸」の北西に位置するため、沖側の潮は速いですが根掛かりはそれほど多くないので釣り難さは感じませんでした。港内向きは先端からコーナー手前までは水深があり、潮は緩く根掛かりも少ないので、家族連れにオススメ。
釣り場としては港内外どちらからもサビキ釣りでアジ、イワシ、サバ、ウキ釣りでサヨリ、スズキ、タチウオ、チヌ、メバル、投げ釣りでアイナメ、カレイ、キス、ベラ、エギングでイカの釣果が報告されています。
付け根から見た南の岸壁
同上から先端方向
同上の波除け沖側から見た西の敷石部分
「広告」
中間付近から先端方向
同上から付け根向き
コーナー手前から見た先端部分
コーナーから見た先端付近
同上から付け根方向
「広告」
先端
同上から見たコーナーと付け根
「広告」
![]() |

「広告」
大柿漁港
↓地図マークポイントが「長波止」
広島県江田島市大柿町大君
「広告」

新版 空撮 波止ガイド 広島・山口東部版
「広告」