立花港

大崎下島,立花港
南波止付け根から北方向

 

駐車スペース:あり
トイレ:なし
自動販売機:?
常夜灯:あり
電線:コーナー手前まで
係留船:少ない

 

「立花港」は「大崎下島」の北西部の「日本一のジャングルジム」の近くにあり、「へ」の字型の「北波止」と緩くカーブした「南波止」がある比較的小さな港です。この「立花港」は「豊島」との水道の北側に位置するため、波止の沖向きは速く複雑な潮が流れます。潮がよく動く大潮ではかなり釣り難い釣り場なので、小潮や潮止まり前後での釣行がオススメです。当サイトでは

 

北波止
南波止

 

を紹介します。

 

「広告」

 

北波止

大崎下島,立花港
付け根から先端向き

 

「へ」の字型をした「北波止」は付け根からコーナー手前まで敷石とテトラが入っています。この付近はやや浅いものの、高潮位時に探り釣りやウキ釣りでカサゴやメバルを狙うことができます。テトラの形は良いのですが、かなり乱雑に積まれているため、テトラ上からの竿出しは避けたほうが良いでしょう。

 

水深はコーナー付近から先端にかけてしだいに深くなり、先端から沖はかなり水深があります。沖は非常に速く複雑な潮が流れるため、潮の緩い時間帯に釣行しましょう。それでも釣り難いと感じる場合は、コーナー手前に釣り座を構え港内向きを狙うと多少潮が緩いので釣りやすくなります。港内向きでも水深があるため遠投の必要はありません。波除けはやや高く、上の幅は広くないので、足場の良い下側に釣り座を構えましょう。常夜灯はコーナーまで設置されていますが、電線があるのはコーナーの手前までなので、コーナーから先端は竿を振りやすいです。夜間は暗いため、ヘッドライト等を持参しましょう。

 

急流ポイントのためか狙える魚種は豊富で、良型の釣果も数多く報告されています。サビキ釣りでアジ、イワシ、サバ、探りやウキ釣りでアイナメ、アコウ、カサゴ、カワハギ(ウマヅラ)、コブダイ、スズキ、タチウオ、チヌ、メバル、投げ釣りでカレイ、キス、ベラ、マダイ、エギングでイカ、ルアーで青物…等、昔から何度も情報誌で紹介されているので、玉網の持参はお忘れなく。

 

また入釣者は少ないのですが、北波止付け根から道路沿いに北へ続く護岸からも釣りをすることができます。道路横の波除けの海側にテトラが整然と積まれていますが、このテトラの上はコンクリートで整備されており、釣りをするのに十分な幅があります。

 

この足場から道路までは近く、車や自転車等の通行には注意が必要ですが、北へ向かって根気よく探り歩けば、カサゴやタケノコメバル、ベラ等の数釣りが可能です。潮は緩いので、波止が釣り難いと感じる人にオススメのポイントです…が、くれぐれも車や自転車、歩行者の通行には気をつけてください。

 

「広告」

 

南波止

大崎下島,立花港
コーナー部分から先端方向

 

「立花港」の「南波止」は北に向かって緩くカーブしています。周囲に敷石が入っており、付け根から先端手前まで沖向きにテトラが積まれています。テトラからの竿出しも可能ですが足場は悪いので必ずライフジャケットを着用しましょう。
波止には電線のない常夜灯が設置されています。波除けは上や下の部分の幅および高さは標準的で、釣り難さは感じませんでした。先端は波除けやテトラがなく釣りやすいですが、船の往来に注意が必要です。

 

「南波止」の沖側は「北波止」と同じように速く複雑な潮が流れるため、小潮の潮止まり前後での入釣が釣りやすいです。人気ポイントのため入釣者が多いポイントで仕掛けが流されると隣の釣り人とオマツリになりやすいため、無理な割り込みはやめましょう。狙える魚は、「北波止」と同じなので省略します。

 

「広告」

 

大崎下島,立花港
先端から付け根方向

 

大崎下島,立花港
同上から見た「豊島」

 

大崎下島,立花港
同上から見た港内の桟橋

 

「広告」

空撮 新・ひろしま・瀬戸内の海釣り

 

「広告」

 

立花港
↓地図ポイントマークが「南波止」、右上にあるのが「北波止」

広島県呉市豊浜町大字大浜

 

前の釣り場-内浦漁港

 

次の釣り場-久比港

 

「広告」


令和版 瀬戸内海釣りドライブマップ1備前~下関 [ つり人社書籍編集部 ]

 

「広告」