阿賀マリノポリス

阿賀マリノポリス
阿賀マリノポリスの波止

 

駐車スペース:あり
トイレ:あり
自動販売機:あり
常夜灯:なし
電線:なし
係留船:-
波除け:手すりあり

 

 

「阿賀マリノ緑地」の波止は情報誌でしばしば「阿賀マリノポリス」として紹介される有名釣り場です。大きな港には東から南に伸びる長波止と、西から東へ伸びる波止がありますが、釣りができるのは東の波止だけで、西波止と港内の岸壁は釣り禁止なので注意が必要です。

 

釣りのできる東波止は非常に長く、駐車場から波止先端まで歩いて10分以上はかかります。折りたたみ自転車を使えばラク・・・と思ってしまいますが、自転車等は乗り入れ禁止なので、キャリーカートやバックパックなどを利用しましょう。
波止にはトイレ、自動販売機はないので、駐車場でしっかり準備しておきましょう。常夜灯設置されていないので、夜釣りの場合はヘッドライト等を準備する必要があります。

 

釣り場としては波止から沖向きは投げ釣り禁止になっています。人気があるのは港内向きでサビキ釣りで、アジやイワシ、コノシロ、ウキ釣りでウマヅラハギ、タチウオ、チヌ、メバルを狙う釣り人が多いです。特にタチウオはメーター級が港内向きと沖向きで釣れています。足下で満潮時に水深が約10mあるため、遠投の必要はなく初心者でも釣りやすいポイントです。

 

阿賀マリノポリス
駐車場近くにあるトイレ。先に出しきっておきましょう

 

阿賀マリノポリス
駐車場から波止付け根までも結構距離があります

 

 

阿賀マリノポリス
波止付け根から見た「阿賀マリノポリス」の釣りができる波止全景

 

阿賀マリノポリス
付け根付近の足下部分。先端までスリット状になっています。

 

阿賀マリノポリス
付け根にある波止の入口フェンス

 

阿賀マリノポリス
フェンス横にあった「投げ釣り禁止」の案内看板

 

阿賀マリノポリス
同上から北東に続く護岸は釣り禁止です。

 

阿賀マリノポリス
同上から沖向き(東向き)

 

 

阿賀マリノポリス
フェンス内から先端方向。長い・・・

 

阿賀マリノポリス
同上から見た港内岸壁。手前の波止側からは竿出し可能ですが、右の護岸からは釣り禁止なので注意!

 

 

阿賀マリノポリス
中間付近から付け根向き

 

阿賀マリノポリス
同上から先端方向

 

阿賀マリノポリス
同上から沖(外)向き。タコつぼでも仕掛けているのか、ブイがあります

 

阿賀マリノポリス
同上から見た港内と西の波止

 

阿賀マリノポリス
同上付近に設置された「投げ釣り禁止」の看板。マナー低下やトラブルによりフェンスが閉鎖される可能性が高いのでトラブルのないように気をつけましょう

 

 

阿賀マリノポリス
先端手前にフェンスが設置されています。絶対に乗り越えないこと!

 

阿賀マリノポリス
同上を別角度から。乗り越えないこと!!

 

阿賀マリノポリス
先端手前のフェンスから付け根方向

 

新版 空撮 波止ガイド 広島・山口東部版

 

空撮 新・ひろしま・瀬戸内の海釣り

 

阿賀マリノポリス

広島県呉市阿賀南

 

前の釣り場-長浜公園周辺

 

次の釣り場-阿賀郵便局前

 


令和版 瀬戸内海釣りドライブマップ1備前~下関 [ つり人社書籍編集部 ]