広島県の海釣りポイント(写真付き紹介) | 大崎下島・久比港

大崎下島・久比港

記事内に広告が含まれています。
広告
東の長波止付け根から先端向き

駐車スペース:あり
トイレ:待合所にあり
自動販売機:あり
常夜灯:あり
電線:-
係留船:やや少ない

「大崎下島」北部にある「久比港」は入り江を利用した大きな港です。港にはいくつか波止がありますが、当サイトでは

東の長波止
港内岸壁
港内の「へ」の字型波止
西波止

を紹介します。

東の長波止

港内岸壁から見た東の長波止先端部

「東の長波止」は「安芸灘大橋」から車で約40分と距離がありますが、昔から情報誌で何度も紹介されてきた有名かつ人気ポイントで、シーズンの週末には多くの釣り人で賑わいます。2020年1月時点では波止にフェンス等は設置されておらず、釣りをすることができますが、波止の付け根付近には民家が多いため迷惑駐車やゴミのポイ捨ては厳禁です。夜釣りでスズキやタチウオが狙えるポイントとして人気ですが、騒いだりしないように気をつけてください。釣り人のマナー低下により、今後フェンス等が設置される可能性が高いのでマナーは守りましょう。

「東の長波止」の波除けは高く、上の部分の幅はやや狭く感じたので、足場の広い下に釣り座を構えると良いでしょう。波除け上には電線のない常夜灯が設置されており、夜間でも結構明るいため、夜釣りでアジ、スズキ、タチウオ、メバル、イカの釣果が多く報告されています。

波止は長く、付け根から先端に向けて深くなっていきます。沖向きは水深があり遠投の必要はありませんが、波除けがやや高いため、船の往来には注意が必要です。また低潮位時は波除け上から海面まで高さがあるため、長めの玉網が必要になります。波止の港内側付け根付近でも十分深さがあり、サビキ釣りでアジやイワシ、サバを狙うことができます。港内向きは潮が緩く根掛かりは少なめなので、家族連れでも十分釣りを楽しめると思います。ただし船を係留し作業している場合は近づかないようにしましょう。

狙える魚種は豊富で、サビキ釣りの他にウキ釣りでカサゴ、サヨリ、スズキ、タチウオ、チヌ、メバル、投げ釣りでアイナメ、アコウ、カレイ、キス、ベラ、マダイの釣果が報告されているので、いろいろな釣り方を楽しむことができます。

付け根から先端向き
同上の港内側

港内岸壁

港内岸壁

定期船の発着する桟橋付近の岸壁からも釣りをすることができます。日中は港湾関係者の出入りが多いため注意が必要ですが、サビキ釣りでアジやイワシを狙う釣り人が多いポイントです。チョイ投げでカレイやキス、チヌ、ベラも釣れるので1本は置き竿にしておくのがオススメです。岸壁際を探り歩くのも面白いですが、船やロープに仕掛けを引っ掛けないように注意しましょう。

港内の「へ」の字型波止

付け根から先端方向

港内の「へ」の字型波止は港内奥から「東の長波止」方向に伸びている波止です。波止に波除けはなく、足場は広いですが電線のある常夜灯が設置されているため仕掛けの投入・回収時は注意が必要です。波止の周囲には敷石が入っており、周辺は浅いため低潮位時は釣り難いので高潮位時に入釣すると釣りやすいポイントです。付け根付近は浅く、先端に向かって深くなっていきますが、港内に位置するため高潮位時でもそれほど深くないため、入釣者は少ないです。

釣り場としては先端沖へのちょい遠投サビキでアジやイワシ、投げ釣りでカレイ、キス、スズキ、チヌ、ベラが釣れるポイントです。調査時は波止に墨跡が残っていたのでイカも釣れるようです。波止周辺は船の往来が比較的多いため、のんびり釣りをするのは難しいですが、釣り荒れ感が少ないため、何かしら釣りたい人にオススメのポイントです。

コーナーから先端方向

西波止

西波止

「豊島」から県道355線を東へ進み、「久比港」西側のカーブ付近の側道を入るとすぐ、小さな「西波止」があります。「久比港」の「東の長波止」が人気釣り場なので入釣者は少なく、大物実績は確認できませんでしたが、投げ釣りでカレイ、キス、チヌ、ベラが釣れるポイントです。周辺は浅いため高潮位時での釣行が良いですが、波止の足場は潮位が上がると、海面まで余裕があっても船の引き波で潮をかぶります。したがって入釣できる時間は限られるため荒れ感は少なく、ボウズに終わる確率は低いポイントです。

↓地図ポイントマークが「西波止」、右上に「港内岸壁」と「東の長波止」、中央下「豊小」の上に「港内のへの字型波止」があります

大崎下島・久比港

広島県呉市豊町久比

前の釣り場-大崎下島・立花港

次の釣り場-大崎下島・沖友港

タイトルとURLをコピーしました