広島県の海釣りポイント(写真付き紹介) | 玖波漁港周辺

玖波漁港周辺

記事内に広告が含まれています。
広告
港内から見た短波止(中央左)と港内の長波止

玖波駅のすぐ東にある2本の長波止が特徴的な港ですが、東側には短い波止もあり、いずれも2020年1月時点ではフェンスが設置されておらず釣りをすることができます。ただ、現状は目立ったマナー違反がなければ釣りは黙認・・・という状態だと思うので、トラブルのないよう十分気をつけてください。周辺にトイレはなく、駐車スペースも少ないので迷惑のかからないように注意してください。自動販売機はカキ打ち場付近にありました。また玖波漁港のすぐ西には長波止と短波止を備えた小さな港がありました。

当サイトでは以下

玖波漁港東の小さな港
玖波漁港東の短波止
玖波漁港港内の長波止
玖波漁港南の長波止

として紹介します。

玖波漁港東の小さな港

玖波漁港東の小さな港

駐車スペース:なし
トイレ:なし
自動販売機:なし
常夜灯:なし
電線:-
係留船:-


玖波漁港からすこし東へ進むと道路沿いに長波止と短波止を備えた小さな港があります。近隣に駐車スペースはなく、常夜灯も設置されていないため人気がありませんが、長波止まわりにはテトラが入っており、アイナメやカサゴ、チヌ、メバルを狙うことができます。テトラは乱雑に積まれているため足場は悪いですが、入釣者は少ないので釣り荒れ感は少ないポイントです。投げ釣りではカレイやキス、ベラが釣れますが周辺は浅いので30mは投げましょう。船の往来は少なめなので、のんびり投げ釣りを楽しみたい人にオススメです。

付け根から先端方向
両波止先端との間は浅い
先端から見た北の護岸

玖波漁港

駐車スペース:わずか
トイレ:なし
自動販売機:あり
常夜灯:あり
電線:あり
係留船:多い


港の東側にあるカキ打ち場の横にある短い波止です。水深は付け根からコーナーまでは浅いですが、先端に向けて深くなっています。この短波止には常夜灯が設置されていませんが、先端付近は中波止の常夜灯の明かりが届くので、夜釣りでチヌ、メバルの実績が高く、時期によってはイカやタチウオも狙えるポイントとして情報誌では紹介されています。
他にもサビキ釣りでアジやイワシが狙えるほか、チョイ投げでカレイやキスの実績があります。先端付近は船の往来が多いので、コーナーからカキ打ち場裏方向へ投げ込むと比較的落ち着いて釣りをすることができます。

玖波漁港港内の長波止

「南の長波止」から見た「港内の長波止」

港内奥の岸壁から東の短波止に向けて伸びる長い波止です。波止は長いものの付け根から先端手前までは浅いため、先端付近に釣り座を構えると良いでしょう。
先端付近はやや深く、南の長波止と東の短波止に挟まれているので渦巻くような潮が流れます。
先端付近はフラットで足場が良く、常夜灯が設置されているので時期によってはタチウオやイカが回遊してきますが、頭上の電線があるので注意が必要です。
サビキ釣りでアジやイワシ、夜釣りでチヌやメバルの実績が高いポイントですが、船の往来が多いのでトラブルのないように気をつけましょう。
付け根から先端まで結構離れているのでキャリーカートがあると便利です。

玖波漁港南の長波止

「南の長波止」と「港内の長波止」

玖波漁港南の長波止は沖向きに設置された波止です。何度か継ぎ足されたため、結構な長いのでキャリーカートがあると便利です。
波除けはやや低く、下側の幅は広いため足場は非常に良いですが、常夜灯が設置されていないので夜間は中波止に設置された常夜灯の明かりに頼ることになります。夜釣りの場合はヘッドランプ等を必ず持参しましょう。
この「南の長波止」周辺はやや浅く、テトラや捨て石が入っているので低潮位時は若干釣り難いので、高潮位時での釣行がオススメです。

人気があるのは先端手前のコーナーから先端までで、サビキ釣りでアジやイワシ、ウキ釣りでサヨリ、スズキ、チヌ、メバルを狙う人が多いです。イカもコンスタントに釣りあげられており、時期によってはタチウオやブリの回遊もあるそうです。捨て石やテトラ周りではアイナメやカサゴ、ベラが釣れるので、念入りに探り歩きましょう。

港内奥には係留船が多く、比較的船の往来も多いので、トラブルのないように注意しましょう。港内奥にある作業場付近には絶対に近づかないように!

南の長波止付け根から先端方向

↓YouTubeで歩き撮り動画を公開しています。

玖波漁港東の小さな港(広島県大竹市)

↓地図ポイントマークが「玖波漁港東の小さな港」、「玖波駅」の右に「玖波漁港」の各波止

玖波漁港周辺

広島県大竹市玖波

前の釣り場-丸石港

次の釣り場-小方港周辺

タイトルとURLをコピーしました