駐車スペース:あり
トイレ:道路沿いの待合所にあり
自動販売機:あり
常夜灯:あり(文中参照)
電線:同上
係留船:港内は多い
波除け:文中参照
西能美島の西部にある「是永漁港」は「T(Y?)」字型の波止が特徴的な港で、この「T」字型の波止の南北に1本ずつの短波止と、南の短波止の南に先端の幅の広い波止があります。この中で南の幅広の波止の北にある小波止は、付け根の方向に向かって伸びており、係留船も多く非常に釣り難いポイントなのでオススメしません。当サイトでは
北から
南の幅広の波止
T字型の波止
北の小波止
として紹介します。
南の幅広の波止
「南の幅広の波止」は付け根から先端手前のコーナー付近までは浅く、あまり釣果は期待できません。沖向きにある波除けは高く、幅はやや狭めなので、波除け上からの釣りは控えたほうが良いでしょう。波除けの下側は幅が広く足場は良いので、先端付近に釣り座を構えると釣りやすいと思います。船の出入りが少なからずあるため、トラブルにならないよう気をつけましょう。
常夜灯はコーナー付近に設置されており、頭上に電線がありますが、先端付近を釣る場合は気になりません。波止の周囲には捨て石が入っており、低潮位時よりも高潮位時のほうが釣りやすいです。沖にある一文字波止近くや水道部を狙うのがオススメですが、船の出入りには十分気をつけてください。
沖向きを釣るのが難しいため「南の幅広の波止」ほどの釣果は期待できませんが、アジ、イワシ、カレイ、キス、チヌ、ベラ、メバル、イカなどの釣果報告があります。
T字型の波止
港の岸壁から伸びる波止は南北に枝分かれし、ほぼ「T」字型をしています。波止は周囲に捨て石が入っており、南端にある灯台の付近にはテトラが積まれています。テトラの形は良いですが、かなり乱雑に積まれているため足場は悪く、テトラ上からの竿出しは避けたほうが良いでしょう。
波止には分岐点から南端手前まで常夜灯が設置されていますが、北側に常夜灯は設置されていません。波止の波除けはかなり高く、2m以上はあると思います。中央の分岐点から北の波除けは上の幅が狭いため、上からの釣りはオススメできません。下側は幅が広く足場は良いですが、波除けが邪魔になって沖が見えず、漁船とトラブルになりやすいので、下に釣り座を構えて沖向きを釣る場合は十分注意が必要です。漁業関係者が車で乗り入れることもあるので注意しましょう。
中央の分岐点から南向きの波除けも高さは同じですが、こちらは上の幅が広いため、「T字型の波止」から沖向きを狙う場合は、この幅の波除けが広い部分に釣り座を構えると良いでしょう。分岐点から南向きも下側は広く足場は良いです。
「T字型の波止」の沖は深く、速い潮が流れます。狙える魚種も多く、ウキ釣りでカサゴ、グレ、タチウオ、チヌ、メバル、サビキ釣りでアジ、イワシ、サバ、投げ釣りでカレイ、キス、ベラ、マダイ、エギングでイカの実績が報告されています。
北の小波止
「北の小波止」周辺は浅く、「T字型波止」の北端に向かって伸びているため、釣れる範囲は狭いです。常夜灯は世知されていますが、電線があるので仕掛けの投入・回収時は十分気をつけましょう。高潮位時ではカサゴ、キス、チヌ、ベラ、メバルが釣れたことがありますが、あまり良いポイントとは思えませんでした。入釣者は少なめなので、探れる範囲をササッと探って、サッサと移動するのが良いと思います。
↓YouTubeで歩き撮り動画を公開しています。
↓地図ポイントマークが「南の幅広の波止」、上に「T字型の波止」と「北の小波止」
能美島・是長漁港広島県江田島市沖美町是長前の釣り場-能美島・畑漁港
次の釣り場-能美島・鹿田港