駐車スペース:少ない
トイレ:なし
自動販売機:あり
常夜灯:西の長波止にはあり
電線:付け根から中間付近まであり
係留船:多い
波除け:西の長波止の先端付近は高い
「鹿島」の北西部にある「砠之元港」は西に長波止、東に短波止と港内の内波止を備えた港です。音戸大橋から遠く、周辺の駐車スペースも少なく便利が悪いですが、釣れる魚種が豊富で情報誌でも度々紹介されているので、シーズンには多くの釣り人で賑わう釣り場です。また「砠之元港」からすこし南、「宮の口港」へ行く途中に、護岸から突き出た波止があります。当サイトでは
西の長波止
東の短波止
南の護岸の波止
を紹介します。
西の長波止
「西の長波止」は付け根から先端にかけて緩くカーブした「へ」の字型の波止です。付け根から先端まで常夜灯が設置されていますが、電線があるのは付け根から中間にかけてで、先端付近には電線のない常夜灯が設置されています。
波止の周囲は、付け根から先端手前付近まで石やテトラが入っており、カサゴやグレ、チヌ、メバルの好ポイントとなっています。テトラや敷石の上から釣ることもできますが、足場は悪いので磯靴やライフジャケットは必ず着用しましょう。。
波止の波除けはやや高く、上の幅も広くありません。先端付近は一段高くなっているので、波除け上から釣る場合は注意が必要です。
人気があるのは沖向きで、潮通しが良く水深も深いです。フカセ釣りでグレやチヌ、サビキ釣りでアジやイワシ、サバを狙う釣り人が多く、撒き餌に誘われてサヨリの群れが寄ってくることも多いです。
近年はエギを使ったイカ狙いの釣り人が増加しているほか、投げ釣りではアイナメ、カレイ、キス、ベラの釣果が多数報告されています。時期によっては青物やタチウオ、マダイも狙えるため、多くの釣り人で賑わいます。
波止先端も人気ポイントで、夜明け前に着いても釣り座が確保できないこともしばしばあります。無理な割り込みはしないように!
東の短波止
東の短波止は常夜灯が設置されておらず、波止の周囲に敷石が入っています。水深もあまりないため低潮位時は若干釣り難く、入釣者の少ない釣り場です。そのため釣り荒れ感が少なく、ちょい投げでカサゴやキス、ベラがポンポン釣れることがあります。
先端からが釣りやすいですが、たまに船が近くを行き来するので、トラブルのないように注意が必要です。
短波止の付け根から北に続く護岸は波除けの沖側に敷石が入っており、その上にテトラが整然と積まれています。短波止の付け根から敷石やテトラへ移動することができ、広く探り歩けばカサゴやベラの数釣りが楽しめます。足場はイマイチで滑りやすいので、磯靴やライフジャケットは忘れず着用しましょう。
南の護岸の波止
当サイトで紹介する「南の護岸の波止」は「砠之元港」から「宮の口港」へ行く途中にある波止です。周囲はやや浅く、波止に常夜灯もなく、駐車スペースから離れていて、沖にテトラ一文字があるため釣れる範囲は狭い・・・とあまり釣り場としては条件は良くないですが、入釣者の少ない穴場ポイントだと思います。
釣り座は先端付近に構え、沖のテトラ一文字との間を狙うとカレイやキス、チヌ、ベラが釣れます。船の往来は少なく、釣りや散歩に来る人も少ないため、のんびり釣りたい人にオススメします。駐車スペースから離れているので、道具を波止付け根に置いて駐車スペースから手ブラで歩くか、荷物をコンパクトにまとめて釣行するのが良いでしょう。
↓YouTubeで歩き撮り動画を公開しています。
↓地図中央が「西の長波止」、右上に「東の短波止」、ポイントマークが「南の護岸の波止」
鹿島・砠之元港広島県呉市倉橋町鹿島中前の釣り場-鹿島・宮の口港
次の釣り場-倉橋島・海越漁港
空撮 広島湾釣り場ガイド 島しょ部版