駐車スペース:少ない
トイレ:なし
自動販売機:あり
常夜灯:あり
電線:あり
係留船:普通
波除け:低い
「宮の口港」は「鹿島」の南西側にある比較的小さな港です。広島周辺でフェリーを使わず車で行くことができる島の中では、最も南に位置する港で、「音戸大橋」からは約30㎞離れています。そのため入釣者は比較的少ないですが、ココがお気に入りの常連さんもいるため「今日は釣るぞ!」と意気揚揚と出かけたのに、先行者がいたため、行きたかった釣り座を確保できず、かなりガッカリしてしまった記憶のある釣り場です。
港には東西に2本の波止があり、2020年1月時点ではフェンスが設置されておらず釣りをすることができます。港周辺には民家が多いので、迷惑駐車やゴミのポイ捨てはしないようにしましょう。また夜間早朝に限らず、できるだけ音をたてないように注意して釣るようにしましょう。周辺にトイレはありませんが、自動販売機は設置されています。当サイトでは
西波止
東波止
として紹介します。
西波止
「西波止」は先端付近ですこし折れ曲がった、「へ」の字型の波止です。波止には常夜灯が設置されており、波除けの高さは低めなので釣りやすいですが、頭上に電線があるので引っ掛けないように注意が必要です。波止まわりには捨て石が入っており、干潮時には露出するため、高潮位時に釣行するか、長めの竿を使うと釣りやすいです。
釣り場としては先端付近からのフカセ釣りでチヌ、グレ、マダイの実績が高く、撒き餌が効いてアジやイワシ、、サバ、サヨリが寄ってくることも多いです。サビキ仕掛けや細めの浮かせ釣り仕掛けを用意しておきましょう。
捨て石付近ではカサゴやメバルが多く、数は減りましたがアイナメを狙うこともできます。投げ釣りではカレイ、キス、ベラが釣れ、近年はエギングでイカを狙う釣り人も多いです。時期によっては青物やタチウオの回遊があり、情報を入手した釣り人が押し掛けることもしばしばあるので、無理な割り込みはせず、マナーを守って釣りをしましょう。
東波止
「東波止」は付け根から先端まで真直ぐで、波除けは低く、足場も良いですが、若干作りが荒いため隙間に足を取られたり道具を落とさないように気をつけましょう。波止には電線のある常夜灯が設置されているので、仕掛けの投入や回収時に引っ掛けないようにしましょう。船の出入りは少ないですがゼロではないので、船が近づいてきたら仕掛けは早めに回収するなどして、トラブルのないように気をつけましょう。
「西波止」とと違い、周りに捨て石は入っていませんが、若干浅く、すこしだけ港内奥側にあるため、「西波止」ほど人気がありません。そのため「西波止」に釣り人が多い時でも、「東波止」は空いていることがあるので、のんびり釣りたい人は「東波止」からがオススメです。
狙える魚は「西波止」とほぼ同じですが、若干浅いため「西波止」よりは遠投したほうが釣果に恵まれるでしょう。また狙う人は少ないですが、「東波止」付け根から北東に続く護岸は、波除けの沖側にテトラが整然と入っており、カサゴやソイ、ベラが良く釣れるポイントです。テトラは形が良く、足場も悪くありませんが、ライフジャケットは着用しましょう。
波除けの横は民家が多いため、ゴミのポイ捨てはもちろん禁止で、夜間早朝は控えましょう。日中でもできるだけ音を出さないように気をつけてください。
↓YouTubeで歩き撮り動画を公開しています。
鹿島・宮の口港広島県呉市倉橋町鹿島下前の釣り場-倉橋島・堀切橋周辺
次の釣り場-鹿島・砠之元港